聞こえについて




「聞こえ」とは「聞こえあう」こと。
それは、人と人とをつなぐ「きずな」のひとつです。
大切な人と分かちあう楽しい時間
お仕事、ご趣味、ご家族やお仲間との交流、外出にと、
毎日が、そして、わたしたちの人生そのものがもっと、
いろどり豊かになると信じています。
私たちと一緒に、これからの「聞こえ」について考えてみませんか?

わたしたち聞こえのカウンセラーは、
お客さまにとって最高の「聞こえのケア」を考えます。
お客さまの毎日に寄り添い、いろどり豊かな人生を共に楽しんでいく
かけがえのないパートナーとなりたいと願っています。
「聞こえ」についてのご相談が初めての場合、
「お店に行くのは、少し不安」と思われるかもしれません。
私たちは、ご相談のみでも喜んでお受けいたします。

聞こえの簡単チェック
こんなことで、困ったことはありませんか?
ご自身で、「そういえば・・・」と思うこと、ご家族やまわりの方だから気づくことも、あるかもしれません。
ご自身でチェック!

-
つい聞き返すことがよくある
-
たくさんの人と話すのは疲れる
-
車が近づいているのに気づかずヒヤッとしたことがある
-
外出したり誰かと会うのが億劫になることがある
ご家族でチェック!

-
テレビの音が大きくなった
-
聞き返されることが増えた
-
後ろからよびかけても気づかない
-
話し声が大きい
ひとつでも「ある」があったら、
ご相談ください。
ご利用の流れ
-
1
お電話でご相談
聞こえに関して気になること、知りたいことについて、お伺いいたします。
お電話でお伺いしたお話をもとに、お店で更に詳しくお話させて頂くことも可能です。 -
2
聞こえのカウンセリング
所要時間1時間前後ご家族やご友人、身近な方も一緒にお話しさせていただきながら、お客さまの聞こえについてお伺いしています。
また、聞こえの測定をし、現在の状態をわかりやすく、実例をまじえてお話いたします。その場でお客さまに合った補聴器を着けていただき、毎日の変化をイメージして頂けるご体験などもご用意しています。 -
3
聞こえの体験コース
1ヶ月3,300円(税込)補聴器は、ご自宅や職場など、普段の生活の中で試してみることが大切です。聞こえるおどろきや、よろこびを実感する1ヶ月。週に1度をめやすにご来店いただき、きめ細やかなカウンセリングや機器の調整等を行います。
-
4
聞こえのご契約
聞こえの体験コースの1ヶ月間、お客さま個々に応じたカウンセリング・調整を経て、充分にご納得して頂けましたら、ご契約の運びとなります。 ※ご納得いただけない場合は、ご契約いただけません。なぜなら私たちは、お客さまと共に、「最高の聞こえ」の先にある「いろどりゆたかな生活」を目指したいからです。 ご不明点は、聞こえの相談ダイヤルに、いつでもお電話ください。業界初、メガネの田中独自の「聞こえの定額ケア」をおすすめしています。 「聞こえの定額ケア」についてはこちら
-
5
安心のアフターフォロー
定期的なカウンセリングや、聞こえの状態チェック、機器の調整や点検を行っております。
生涯を通じて、お客さまの聞こえをサポートできるよう最新の技術とプロとしての情熱をもって対応させて頂きますので、ご安心ください。
聞こえの定額ケア
もっと気軽に、ずっと「最高の聞こえ」で、人生を楽しんでいただきたい!という
わたしたちの願いから誕生したのが補聴器利用の定額サービス「聞こえの定額ケア」です。
5つのおススメ


-
3年毎の契約更新※1で、
新しい器種へ交換 -
月々定額払いで、
出費がラクに -
ご契約中、
無償修理保証つき -
電池代・消耗品の
交換が無料 -
万が一、
紛失しても安心※2
もちろん、アフターサポートも万全です。
聞こえのカウンセラーにお気軽にご相談ください。
お客様の声
-
50代女性
以前は、にぎやかな場所やレジでの店員さんとのやり取りに苦労しておりました。
3年ごとに最新の補聴器に切り替えられるというのが決め手となり、田中の聞こえの定額ケアを選びました。
聞こえのケアを受けて、一番の驚きは、オーケストラの演奏がサラウンドに聞こえた事です。
両耳から聞こえ、演奏が体全体に伝わり、聞こえが戻った!と感動しました。
-
60代男性
60才前に人と接する仕事に就き、補聴器が必要と感じ、田中の聞こえのケアを受けようと思いました。
今は、孫の話がよく聞こえるようになりました。
自転車に乗り風の音を楽しむことや、レンジの音、アラームなどの生活音も、よく聞こえるようになりました。
仕事が休みの日は補聴器を外しているのですが、私が以前より聞こえるようになったので、色々手伝って欲しいのか、妻は私に補聴器をずっと着けていて欲しいようです。
お問い合わせ

聞こえについて気になること、知りたいことについて、お伺いいたします。
ご相談のみでもお気軽にお電話ください。